3つの機能で効率化と生産性を引き上げます

かんたんに書ける

かんたんに共有できる

コミュニケーションもかんたん
Qiita Teamは組織の情報共有を円滑にし、
組織の成長や運営をサポートします
シンプルな情報共有でコミュニケーションが活性化。
テキストコミュニケーションでチームを活性化させ、信頼し合える関係づくりの場を提供します

プレーンテキストで書くだけ、
日報や議事録はテンプレート機能で統一
MarkDown記法と補助入力でスムーズな書き心地。
スライドモードで発表資料もサクッと作れる

フィードで共有するだけのシンプル設計
新着順に並ぶ記事で最新情報をキャッチアップできる。
共有リンク機能で社外にも共有できる

コメント欄でやりとり、
メンションで通知が送れる
コメント機能で記事に関する議論やフィードバックができる。
編集リクエスト機能で誰かの記事に補足や修正ができる。
Webhookを利用した外部サービス連携でチームの生産性を向上
Qiita Teamはチームの健全化をサポート

会議の減少
こまめな情報共有は、問題が致命的になる前に検知して対応することが可能となります

知識の標準化
特定の人が持っている知識が全体へ共有され、チームとして学習でき知識が標準化

致命的なリスクの回避
こまめな情報共有は、問題が致命的になる前に検知して対応することが可能となります
安心のセキュリティ運用体制
セキュリティチェックシートを開く →IPアドレスによるアクセス制限
対象チームへのアクセスをIPアドレスで制限します。
※Extraプランでご利用のチームのみ設定対象です。
アップロード画像アクセス制御
画像がアップロードされたチームのメンバーとしてログインしている状態でのみ閲覧可能です。
ログインしていないブラウザやアプリなどからは閲覧できません。
チームメンバー除外時データ保持
除外されたメンバーの活動情報(投稿、コメント、ストック、いいね!など)はすべてそのまま残ります。また、除外されたメンバーの投稿は、残っているメンバー全員が編集できる状態へと切り替わります。
SSL・2段階認証でセキュアに
ID・パスワードと認証コードの2段階の認証を行うことによって不正なログインを防ぐことができる仕組みです。設定するとログイン時に登録携帯端末へ認証コードが送信されます。
貴社フォーマットでのセキュリティチェックシート記入依頼は お問い合わせフォーム よりお願いいたします。
料金プラン
30日間の無料トライアルをお試しください。
クレジットカード登録不要、プランの変更は無料トライアル中でも可能です。
- メンバー上限 1人
- 投稿数無制限
- 30GB ファイル容量
- メールサポート
- メンバー上限 1人
- 投稿数無制限
- 30GB ファイル容量
- メールサポート
- メンバー上限 1人
- 投稿数無制限
- 30GB ファイル容量
- メールサポート
- メンバー上限 1人
- 投稿数無制限
- 30GB ファイル容量
- メールサポート
- メンバー上限 1人
- 投稿数無制限
- 30GB ファイル容量
- メールサポート
- メンバー上限 1人
- 投稿数無制限
- 30GB ファイル容量
- メールサポート
- IPアドレス制限
- 請求書払い
18人目以降は月額720円(税込)/人となります。
利用人数が500人を超える場合の料金に関しましては別途 サポートにお問合せ下さい。